タイトルの通り、「デルアンバサダープログラム New XPS体験モニター」に当選しました。
じゃあ早速とレビューしていきたいところなのですが、
そもそもこのブログそういうのじゃないし、デル色もないと思うので
ひとまず前日譚として、「僕がデルのPCを狙ってる」という話をします。
映画「ロードオブザリング」シリーズでいう「ホビット」三部作です。
#デルアンバサダー pic.twitter.com/9LBRb1drNN
— 右ねじの法則 (@Rightscrew) March 1, 2019
#デルアンバサダー プログラム とは?
デル日本法人が企画している、「デル愛好会」です。
デル社製品を使ってきた人が、デルのPCっていいよね!って言いあったり、
新しい商品が欲しいよね!って言いあったり、
パソコン購入を検討している人に「デルはいいぞ」って刷り込む活動をしています。
僕のデル歴はと言うと、
まずデスクトップは、僕はもう12年くらいずっと自作なんですよ。
ただ、大学時代のサークルで使っていた映像編集用PCが、たしかStudioシリーズのデスクトップだったと思います。
社会人になって一人暮らししてから、個人で動画編集する仕事が着始めたので、編集もいけるPCを探すことに。それで安く手に入れたのが、Precision T3500でした。
さらに一昨年、実家のデスクトップPCの入れ替え時に、AMD A-10搭載の一体型PCを選定しました。
自作 Phenom II X4
↓
Studio のなにか
↓
Precision T3500
↓
自作 Ryzen 5
↓
一体型 AMD A-10
モバイルPCはその時々でこだわりなく買っていて、デルは使ったことがありません。
デルのモバイルはクリエイター向きのStudioシリーズが気になってみていたのですが、
2009年~2012年のうちはデスクトップ向けとモバイル向けでCPU・GPUの性能に差がありすぎたため
「モバイルPCは最後の手段で、プロジェクトファイル開いてテロップ直すぐらいができればいい(最小構成で十分)」と考えていたためです。
SHARP Mebius(当時はTurion 64!)
↓
HP Pavillion(Adobe CS4は動いてました)
↓
Panasonic Let’s note J10(Adobe CS5は動いてました)
↓
Panasonic Let’s note N10(中古)
令和のモバイルPCがほしい
紆余曲折を経て、2019年。令和時代に突入するにあたり、私は考えていました。
- デスクトップPCは家賃と電気代を食う
- PCでゲームをやらない
- 持っているのがAdobe CS5なので、今時のモバイルCPUのパワーで十分使えてしまう
- N10は軽くて頑丈な代わりにデカい
僕の一人暮らしは時間が経つにつれて、「この部屋にこれは要らないんじゃないか」と考えることが増えるんです。
だって僕が一人で家賃払ってる6畳の部屋、デスクトップPCでたぶん0.5畳は使ってるんですよ!
8万の12分の1、月だいたい6,000円が、月に1~2度しか使わないデスクトップPCに奪われている…
そう考えると、無駄だと思いません!?
じゃあ僕のPCの用途って何かというと、年に1度来るか来ないかの映像編集と、ブログ書くのと、ニコ動見るだけ。
ぜんぜんモバイルPCでいい。頑張れば編集もいけるやろ。
ということでデルアンバサダープログラム2周年記念イベントでは、モバイルPCを中心に試させていただきました。
#デルアンバサダー pic.twitter.com/vMkNt1j2oQ
— 右ねじの法則 (@Rightscrew) March 1, 2019
DTMのプロジェクト画面を映してるライブってなかなか新しい
— 右ねじの法則 (@Rightscrew) March 1, 2019
しかもプレビューでライブできるってすげぇ#デルアンバサダー pic.twitter.com/zg6XFCSIPh
DTMのプロジェクト画面を映してるライブってなかなか新しい
— 右ねじの法則 (@Rightscrew) March 1, 2019
しかもプレビューでライブできるってすげぇ#デルアンバサダー pic.twitter.com/zg6XFCSIPh
「ファンを育てる」デルが好き
今や多くの会社でそうなっていると思いますが、打ち合わせ資料はPCからモニタに繋いで見せる時代。
マシンパワーに不満を感じたこともありません。もし必要でも、MAX-Qデザインとかあるしね。
「納得するデザインであればどのメーカーでも、ある程度の仕事はできてしまう」
コモディティ化しちゃってる業界で、シェアを維持拡大するにはどうしたら良いのか?
→「ファンだと自覚させ、肩書を与える」ことで繋ぎ止めつつ、肩書がある以上はデルのPCを勧めるようになる
なんですよね。
パソコン業界に限らず、何かを口コミで宣伝してほしいとき、
公式は情報発信だけでなく、ファンの行動を認知してあげることで、
同じようなファン活動をする人を増やしたり、良いイメージを受けた新規顧客を開拓できたりします。
ファンは公式に認められるのが何よりも嬉しいんです。
そしてそういうファンは継続してコンテンツを生み出し続ける。また認めてほしいから。
そういえばRADIOFISHのライブチケットをファンが手売りしている話でも、同様の構造が生まれていて、
それを理解したうえでお墨付きを与えていた中田敦彦さんはすごいという話をしていました。
僕はそんな面白い取り組みをしていると知ったので、僕は次のモバイルPCはデルさんで買うと決めています。
あとは何を買うか…。が悩みどころだったのです。
デルアンバサダーになると、上記のイベントだったり、割引で製品を購入できるキャンペーンだったり、いろいろな企画に応募できます。
その中に体験モニターというのがあり、新製品を中心に1か月体験できる(その代わりに体験レビューを書く)というのがあります。
こんなPV数も大したことないブログで当たるかわかんないけど、とりあえず応募しておきました。
…。
……。
………。
……。
…。
このブログでいいのかよ!!
ということで、公式に読まれるの確定で、体験レビューを書きます。
大丈夫かな…
GW中に何記事か上げると思います。いろいろな面から試してみたいぞ。DAZNとかな。